母校だより

平成27年度はテニスグランド整備含め校内環境の様々な改善(整備)に向けた支援を行いました。遅くなりましたがご紹介です。

細かな備品類ですが、無くてはならない物ばかりです。
後輩の皆さんが必要としている物を学校側と協議を重ね、毎年清湧会から心を込めた支援を行っています。

34回生(304名)の新たな仲間を清湧会に迎えることができました。
輝く未来に向け新たな一歩を踏み出す仲間をしっかり応援したいと思います。

清湧会も総勢約12,459名と大きな組織になりました。
これからも母校の特色作りや会員間の親睦活動の促進に向け活発に取り組みたいと思います。

翌日(2月26日)には34回生の卒業式が無事行われました。

清湧会は、同じ母校(明石清水高校)で学生生活を過ごした大切な仲間を一つの「絆」にして様々な活動を行っています。

22回生学年同窓会2015-12-16 掲載

今回、学年同窓会を初めて開きました!

12年振りに昔の友達に会い、全く誰だかわからなくなってる人、全く変わってなかった人、先生方の久々に見る容姿の変わりようには凄く驚きました!

会が始まってからは、近況報告をしたり、昔のエピソードを語ったりと他愛もない話でスタートして、昔の映像や、来られなかった先生方のビデオレター流したりしてたら、あっという間に終わった感じがしました!

往復ハガキの郵送、集計のサポートがあり、大まかな人数が分かり、ある程度の段取りが出来たことに凄く助かりました!

幹事として開催したのですが、当時、連絡先をクラス幹事の全員と取ってなくて、一人でほぼ動いて、色々と苦労したので、開催する際は、連絡を取り合って、協力をして進めていくことをおすすめします!

実際、開催するとなると、面倒だし、苦労することもあると思いますが、皆の笑顔や、感謝の言葉で、やってよかったと充実感に浸れること間違いなしです!

凄く楽しかった一時だったので、皆さんも是非同窓会を開いて、旧友や恩師と再会をしてみてください!

▼写真はこちらから▼
22回生学年同窓会写真集

▼動画はこちらから▼
22回生学年同窓会動画集

今回の近畿ユース大家は、僕自身、初の大舞台だったので、とても緊張し、満足のいくレースはできなかったけれど、強い選手とレースをする中で、多くのものを得ることが出来ました。

また、来年もあの舞台に出場し、次は活躍できるよう、一から頑張っていきたいです。

今年度も国体少年男子兵庫県代表に選ばれ、大変うれしく思っています。

惜しくも近畿予選ブロックで敗退し、本戦には出られませんでしたが、この経験を活かし、よりいっそう努力してきたいと思っています。

男子バスケットボール部  藤原 亜莉椰

近畿大会出場報告2015-12-06 掲載

7月27日に大阪で開催された「第2回近畿ビーチバレーボールジュニア大会」に出場しました。結果は予選リーグで1勝1敗となり、残念ながら決勝トーナメントには進出できませんでしたが、近畿大会で1勝できたことは自信になりました。たくさんの応援ありがとうございました。

男子バレーボール部 田畑・藤田

平成27年度の役員総会を清湧館で開催します。 お忙しいことと思いますが役員の方は出席をお願いします。 卒業生の皆さん、母校支援や卒業生の親睦活動に対し ご要望などありました、ホームページから問い合せ(ご意見)下さい。 母校創立40周年に向け清湧会活動を盛り上げて行きましょう。

日時 :

平成27年11月21日(土曜日)
14時00分~15時30分 役員総会

場所 :

清湧館(中教室)

幹事より

11月14日に22回生の同窓会を開くことになりました。
今年度30歳を迎える節目として、久々に集まり、楽しいひと時を過ごしたいと思っています。

高校を卒業して、12年が経ちました。旧友と昔の思い出話で盛り上がりませんか。先生方にも来ていただけるよう声かけてますので、12年後の先生に会ってみたいと思いませんか。心揺らいだ方、どんどん参加してください!

往復はがきで出欠確認を行いますので締め切り日までに、必ず返信お願いします。質問のある方、また急遽予定が変更になった方は、発起人まで連絡お願いします。

33回生(345名)の新たな仲間を清湧会に迎えました。
輝く未来に突き進む若い仲間の今後の活躍を大いに期待したいと思います。

清湧会も総勢約12000名と大きな組織になりました。
これからも母校の特色作りに積極的に関わり更なる活躍を期待し、また会員(同じ仲間)の親睦活動にも活発に取り組みたいと思います。

母校(明石清水高校)で同じ学生生活を送った大切な仲間を、清湧会は一つの「絆」の基に活動を進めています。

清湧会では母校の部活動を応援しています。

柔道部女子が三年連続で近畿大会に出場し、個人でも優秀な成績を残されました。
後輩たちの活躍をこれからも応援したいと思います。