活動状況
平成28年度の役員総会を開催しました。
日時 :平成28年11月26日(土曜日) 11時00分~12時00分
場所 :本校1階 応接室
次第に基づき各議案を協議し、平成27年度事業報告・決算報告及び平成28年度事業計画・予算案を協議し承認(決議)しました。
1.平成27年度 事業報告
1)情報委員会報告
①HP記事掲載/②自営業者ネットワーク拡大/③思い出動画サイト(22回生同窓会動画掲載)
2)広報委員会報告
①清湧会入会案内作成/②一年の歩み原稿作成/③クラス同窓会開催案内支援(学年同窓会開催支援)
3)企画委員会報告
①有識者による公演企画(未開催)/②クラス/学年同窓会開催促進企画(継続推進)/③母校創立40周年企画(未検討)
2.平成28年度 事業計画
1)情報委員会報告
①「思い出動画サイト」⇒学校・PTA連携し継続検討
2)広報委員会報告
①平成28年度卒業生(35回生)入会案内又は会報作成
3)企画委員会報告
①有識者による公演企画⇒卒業生による講演企画を検討予定
②クラス/学年同窓会開催促進企画
4)母校後援活動
ハンドボール防球ネット車輪交換(老朽化)/30回生記念置時計修理/同窓会館設置スリッパ(老朽化)/第二グランドLED投光器設置(危険防止)/同窓会館設置マイク(老朽化)
補足)今後同窓会館修繕検討(会館前レンガ目地汚れ、内部床汚れ、玄関階段下空洞部分)
3.平成28年度 役員選任
退任:なし/新任:役員体制強化及び母校連携強化に向け4名校内理事を新任
田村昌路(6回生)、浅野文彦(12回生)、西口次英(1回生)、國廣普子(28回生)
※現校内理事 松本伸行(2回生)、室井純也(24回生)
4.平成27年度収支及び平成28年度予算
1)平成27年度決算
収入(繰越含む):14,951千円/支出:1,030千円/収支(繰越含む):13,921千円
2)平成28年度予算
収入(繰越含む):14,940千円/支出:4,745千円/収支(繰越含む):13,554千円
5.その他
同窓会館旧建設予定地(現在母校駐車場など利用中)
平成27年度の役員総会を清湧館で開催しました。
平成27年度の役員総会を清湧館で開催しました。
日時 :平成27年11月21日(土曜日)
14時00分~15時30分 役員総会
場所 :清湧館(中教室)
次第に基づき各議案を協議し、平成26年度事業報告・決算報告及
平成27年度事業計画・予算案に対し承認(決議)しました。
1.平成26年度 事業報告
1)情報委員会報告
①HP記事掲載/②自営業者ネットワーク拡大
③「思い出動画サイト」(平成27年継続)
2)広報委員会報告
①清湧会入会案内作成/②一年の歩み原稿作成
③クラス同窓会支援
3)企画委員会報告
①有識者による公演企画(平成27年継続)
②未来の自分に向けたメッセージ企画
⇒PTAが同様の活動をしており再検討
③クラス/学年同窓会開催促進企画(平成27年継続)
2.平成27年度 事業計画
1)情報委員会報告
①「思い出動画サイト」
(新聞記事含めクラス・学年同窓会などから展開を検討)
⇒発生費用は予備費を利用
2)広報委員会報告
①平成27年度卒業生(34回生)向け入会案内作成
3)企画委員会報告
①有識者による公演企画
(国際交流の来日している大学生の講演など継続検討)
②クラス/学年同窓会開催促進企画
(卒業5年・10年などイベント開催を促進/22回生学年同窓会
4)母校後援活動
①テニスグランド整備含め校内環境の改善(整備)に支出
⇒整備対象(詳細)は学校内にて調整中(耐震化工事など考慮)
3.平成27年度 役員選任
退任:監査(高島)、常任理事(足立)、校内理事(田村)
新任:校内理事(室井)
4.平成26年度収支及び平成27年度予算
1)平成26年度決算
収入(繰越含む):13,172千円/支出:1,615千円/収
2)平成27年度予算
収入(繰越含む):13,154千円/支出:2,170千円/
その他
1)旧同窓会館建設予定地について
校舎の耐震化工事が11下旬より開始予定。(第二グランドに仮
これに伴い旧会館予定地を駐車場として利用したい(承認)
平成26年度 役員総会開催
平成26年度の役員総会を清湧館で開催しました。
日時 :平成26年9月20日(土曜日)
14時00分~15時30分 役員総会
場所 :清湧館(中教室)
次第に基づき各議案を協議し、平成25年度事業報告・決算報告及
1.平成25年度 事業報告)
1)情報委員会報告
①HP記事掲載/②自営業者ネットワーク拡大
③「思い出動画サイト」(平成26念継続)
2)広報委員会報告
①清湧会入会案内作成/②一年の歩み原稿作成
③クラス同窓会支援
3)企画委員会報告
①有識者による公演企画(平成26念継続)
②未来の自分に向けたメッセージ企画(平成26念継続)
③クラス/学年同窓会開催促進企画(平成26念継続)
2.平成26年度 事業計画
1)情報委員会報告
①「思い出動画サイト」
(クラス・学年同窓会などから展開を検討)
2)広報委員会報告
①平成26年度卒業生(33回生)向け入会案内作成
3)企画委員会報告
①有識者による公演企画
(国際交流の来日している大学生の講演などを継続検討)
②未来の自分に向けたメッセージ企画
(卒業時に10年後の自分宛にメッセージを作成、10年後にクラ
③クラス/学年同窓会開催促進企画
(卒業5年・10年などイベント開催を促進)
4)母校後援活動
①プレハブ倉庫の設置(既存コンテナの老朽化含め改善/PTAと
⇒40周年を視野に長期支援(後援)計画として活動
3.平成26年度 役員選任
特に無し
4.平成25年度収支及び平成26年度予算
1)平成25年度決算
収入(繰越含む):10,563千円/支出:1,235千円/収
母校支援(グランド整備車と大型製氷機寄贈)
清湧会では様々な母校支援を行っています。
昨年度(平成25年度)はグランド整備車と大型製氷機を支援(寄
グランドを利用する部活では毎日グランド整備が必要です。
今まで有志の先生方による整備を行っていましたが、砂ほこりで故障が相次ぎこの度清湧会より支援を行うこととしまし
また、猛暑が続く夏場には製氷機が必須です。
少しでも後輩たちが力を発揮できる様に大型製氷機を支援(寄贈)
今後の更なる後輩たちの活躍を期待します。
平成25年度 役員総会開催
平成25年度の役員総会を清湧館で開催しました。
日時 :平成25年12月7日(土曜日)
14時00分~15時30分 役員総会
場所 :清湧館(中教室)
次第に基づき各議案を協議し、平成24年度事業報告・決算報告及
平成25年度事業計画・予算案に対し承認(決議)しました。
1.平成24年度 事業報告)
1)情報委員会報告
①HP記事掲載/②自営業者ネットワーク拡大
2)広報委員会報告
①清湧会入会案内作成/②一年の歩み原稿作成
③29回クラス同窓会支援
3)企画委員会報告
①同窓会開催支援など検討(平成25年度継続)
2.平成25年度 事業計画
1)情報委員会報告
①新規企画としてHPに「思い出動画サイト」を作成。
2)広報委員会報告
①平成25年度卒業生(32回生)向け入会案内作成
3)企画委員会報告
①有識者による公演企画
(活躍する卒業生や有識者による在校生への公演)
②未来の自分に向けたメッセージ企画
(卒業時に10年後の自分宛にメッセージを作成、10年後にクラ
③クラス/学年同窓会開催促進企画
(卒業生の交流場の促進)
4)母校後援活動
①大型製氷機を購入
①グランド整備用カートを購入
3.平成25年度 役員選任
田頭先生から田村正路先生に校内理事交代
4.平成24年度収支及び平成25年度予算
1)平成24年度決算
収入(繰越含む):7,278千円/支出:532千円/収支(繰
2)平成25年度予算
収入(繰越含む):10,227千円/支出:1,990千円/収
29 回生3 年9 組のみなさまへ
2013 年3 月1 日に、29 回生3 年9 組のクラス同窓会を開催することになりました!
久しぶりに3 年9 組のメンバーでわいわいしませんか?
池袋先生もお忙しい中参加してくださります。高校生活の あんな話やこんな話(?) そして、近況報告などなど。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
つきましては、往復はがきで出欠確認を行いますので、必ず返信をお願いします。
質問のある方、また急遽予定が変更になった方は発起人までお気軽に連絡をお願いします。
「仕事や学校があるので、途中から参加したいんだけど…」
という相談も!お気軽に!
日時 : 2013 年3 月1 日(Fri)18:30~
場所 : 居酒屋 八庄屋 ⇒地図
明石市大久保町ゆりのき通1 丁目2-2
会費 : 3,500 円(会場にて徴収いたします)
案内ハガキの返信締切日は、 2 月20 日としていますが、多少の人数変更は可能ですので、発起人までご連絡ください。
発起人:中村大輔(携帯番号などは案内ハガキを参照下さい)
平成24年度 役員総会開催
平成24年度の役員総会を清湧館で開催しました。
また、清湧館二年目点検及び広報委員会を継続して開催しました。
日時 :平成24年12月1日(土曜日)
14時00分~15時10分 役員総会
15時10分~15時20分 清湧館二目年点検
15時20分~15時50分 広報委員会(30回生クラス幹事参加)
場所 :清湧館(中教室)
「東京明石会だより」発刊
関東地区在住の会員へは清湧会より直接発送しています。
昨年は清湧会より数名が参加していますが、
今年(平成24年)は、10月20日(土曜日)には東京明石会が
遠く離れた東京の地で我々の仲間が活躍しており、
東京明石会を通して連携を深めて行きたいと思います。
新たな仲間が入会(第30回生入会)
清湧会に30回生の新たな仲間を迎えることによって、明石清水高
同じ明石清水高校で学生生活を送ることによって作ることが出来た
母校が頑張っている姿は卒業生の我々にとっては何よりうれしいこ
東日本大震災を受け日本人の「絆」の強さがクローズアップされて
東京明石会開催
2011年10月29日(土)東商スカイルームにて第13回東京
昨年より市内7校同窓会の参加することになり、今年は清湧会から
また懇親会では明石出身であり現在、東大総長の濱田純一さんのス